第1位 昭栄建設株式会社の坪単価や口コミ・評判
PRおすすめポイント | 断熱・気密性能に優れ、木材が持つ魅力を活かした住宅建築 |
昭栄建設株式会社は、埼玉県さいたま市南区に本社を置く、昭和38年創業の地域密着型企業です。企業理念は「住む人の心を知った家づくり」。長く地元・埼玉県に根ざす企業なので地域の気候や地形を知り尽くしていますし、企業理念の通り、住み手の希望や理想をしっかりヒアリングして提案するスタイルは、まさにまじめで誠実。初めは、とりあえず話を聞いてみようと軽い気持ちでしたが、営業さんが親身になって相談に乗ってくれましたし、なにより営業トークが全くしつこくありませんでした。どの分野でもあることですが、大抵はこちらから聞いてもいないのに営業さんが自社商品をゴリ押ししてきてちょっと引いてしまうんですが、そういったこともなく会話がスムーズにできて好印象でした。
「住む人の心を理解する=お客様を大事にする」素晴らしい姿勢だと思います。実はこの昭栄建設で家を建てたのですが、モデルハウスだけでなく同じ予算ぐらいで建てて住んでいる方の家までも見せてもらい「ああ、ここに頼んだら本当に希望通りの家に仕上がるかもしれない!」と思ったのです。何よりも住んでいる方と仲が良く、住み心地にも大変満足しているのが印象的でした。
商号 | 昭栄建設グループ 昭栄建設株式会社 昭栄産業株式会社 昭栄木材株式会社 株式会社岡田興産 |
---|---|
本社 | 埼玉県さいたま市南区南本町1丁目3番1号 第8昭栄ビル 電話:048-866-3111(大代表) |
Shoei彩工房 | 埼玉県さいたま市緑区美園六丁目8番地16 電話:048-812-1511(代表) |
大宮支店 | 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32番地11 電話:048-662-7300(代表) |
館林支店 | 館林市高根町1000-344(つつじ野住宅団地内) 電話:0276-73-7206(代表) |
オペレーションセンター | 埼玉県蓮田市大字上平野591番地3 電話:048-766-6110 |
創業 | 1963年2月 |
創立 | 1968年10月 |
資本金 | グループ合計 2億3,580万円 |
事業内容 | 注文建築、分譲住宅の建設・販売、不動産売買・媒介、賃貸・管理、リフォーム工事、一般建築・土木工事の設計・施工・請負・管理、木材・資材の販売、製材業務 |

もくじ
●注文住宅の特徴①(shoei彩工房)
■ 昭栄が提案するソーラーサーキットの家
埼玉県で家を建てる際、最も注意しておきたいのは「夏と冬でかなりの温度差があること」です。
埼玉県は、猛暑日の日数ランキングは全国2位と夏は非常に暑く、冬は日本海側の他県と変わらない厳しい寒さが続くという土地です。
つまり快適に過ごすためには関東のどこよりも夏は涼しく冬は暖かい家が必要なのです。
昭栄で提案しているのは「ソーラーサーキットの技術を搭載した家」。
ソーラーサーキットとは、家全体を断熱材で覆うことで断熱性を高めた「外断熱」の技術と、壁の中の二重の通気層で気流を作り、家の熱のバランスを取る「二重通気」の工法を利用したシステムのことです。
ソーラーサーキットの家は、ダンパーと呼ばれる部分を開け閉めすることで夏と冬の対応をします。
また昭栄ではこのダンパーを自動開閉し、家中を除湿する「リフレア」という商品も提案しています。
エアコンをガンガン使わずとも快適に過ごせるので、エコでお財布にもやさしいのがうれしいですね。
■ shoei彩工房6つのこだわり
shoei彩工房では、「家族の笑顔を彩る家づくり」のため、6つのこだわりを持っています。
1つ目は木心あふれる家づくりをすること。
美しく、落ち着きのある木の空間を提供するために、木の種類・乾燥方法、そして木材を扱う職人にいたるまでこだわっています。
2つ目は動線だけでなく、視線を考えた設計にすること。
昭栄では、キッチン、リビング、ダイニングと家族が別の場所に居ても繋がっていられる「彩トライアングル」という設計を採用しています。
いつでも顔が見える設計にすることで、自然に安心感と会話が生まれます。
3つ目は彩プレゼンテーションを行うこと。
パースや図面などを使い、素人でも分かりやすいプレゼンを行います。
4つ目はソーラーサーキットの提案を行うこと。
上記で説明した通り、埼玉県の気候を考慮し、年中快適に過ごせるようソーラーサーキットを利用したプランニングを行っています。
そして5つ目は全棟構造計算を実施すること。
全棟で構造計算を実施し、数値で品質を証明しています。
最後の6つ目は自然素材を使用すること。
健康を第一に考え、天然素材の塗料、海藻が材料の漆喰の壁、ダニの発生を抑える無垢の床材など身体にやさしい自然素材を使用しています。
このように昭栄は、人と人のつながりと健康を意識した家づくりを行っています。
●注文住宅の特徴②(土地探しについて)
注文住宅を建てる上で、土地の準備を最初に行う必要があります。この土地を確保した上で、住宅メーカーとの契約に進むことになります。
この記事を読んでいる方のほとんどが、初めて家を建てるという方かと思います。そんな中で土地探しというのは、なかなか大変なことでしょう。
しかし昭栄では、この土地探しをすることなく、家を建てることが可能となっています。というのも、昭栄は自社で分譲地を所持しています。
そのため、この分譲地で家を建てるとすれば、仲介手数料などは一切かかりません。他の住宅メーカーでも土地探しをしてくれるところはありますが、その分仲介手数料が発生します。
その仲介手数料というのも土地代の3%くらいはかかるので、決して安い金額ではありません。それが不要というのはとても助かるのではないでしょうか。
さらに本来、土地が見つかったら地盤調査や上下水道・ガスなどの設置が必要になります。昭栄が所持する土地なら、これらの準備などもこちらが行わなくてもいいのです。
きちんと生活できるライフラインが整備され、安心して家が建てられると調査された土地が用意されているのは嬉しいですよね。他の業者さんでは、土地探しからする必要があるところもあれば、土地探しはやってもらえたとしても、その他の調査などは自分たちでやる必要があるでしょう。
それらの手間が一切かからないというのは、昭栄の大きな強みと言えるでしょう。住宅メーカー探しに悩んだら、ぜひ一度昭栄に相談してみてくださいね。
●注文住宅の特徴③(アフターサービス・メンテナンス)
昭栄ではアフターサービスとして入居後1週間、1ヶ月、半年、1年ごとに定期訪問し、2年後に建物の状態を詳しく調査します。
24時間365日受け付けしているバックアップ体制もしっかり整っているので、水漏れや鍵の紛失、配水管のつまりなど、困ったことがあれば気軽に相談することができますね。
また昭栄では基本構造部分に対して最長で30年の保証期間を適用しています。
具体的に説明すると、引渡しから5年ごとに無料の点検と有償のメンテナンスを行い、20年以降も点検とメンテナンスを実施すれば30年まで延長できるというシステムです。
こうした保証期間の長さは業界では10年程度が多い中なかなか珍しいと言えます。
ちなみに、安心・安全を証明するため工事中から第3者の検査を受け、「建設性能評価」という評価認定を取得しているのも昭栄ならでは。
あまり実施している企業は少ないのだとか。

●分譲住宅の特徴(コンフォートヒルズ)
コンフォートヒルズは昭栄の木造分譲住宅シリーズで、コンフォートとは英語で安心感や快適を意味しています。
名前の通り、安心で快適に過ごすことができるよう一棟ごとに丁寧につくられています。
また「働くママに優しい家」と、「収納の達人」をコンセプトに、家事動線と収納を重視したつくりになっています。
大きく分けて浦和エリア、大宮エリアの物件に対応しており個性豊かな分譲住宅を販売中です。建築条件付きの売地もあります。
昭栄では、特に浦和エリアの物件を多く取り扱っています。
気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
昭栄建設株式会社で家を建てる際にかかる費用・坪単価
昭栄建設株式会社の坪単価はおよそ 60万円~70万円 です。
つまり、40坪の家を建てる場合であれば、費用は2,400万円~2,800万円程度が目安ということになります。
ただし、これは本体工事費のみの金額です。
本体工事費は、注文住宅を建てるときにかかる費用の約70%を占めており、このほかに付帯工事費や諸費用が30%程度かかります。
ですから、全体でかかる費用の目安は、約3,430万円~4,000万円となります。
【まとめ】昭栄建設株式会社はこんな人におすすめ!
昭栄建設株式会社はどのような方にもおすすめのできる優良工務店ですが、下記に当てはまる方であればより満足の行く工務店となっています!
・地域の気温・地形を熟知した、地元密着型の工務店が良い
・お客さんの気持ちを第一とした、丁寧な対応・提案をしてくれる会社が良い
・夏も冬も快適なソーラーサーキットの家に住みたい
・購入前に住宅の住心地をしっかりと確認できる工務店・ハウスメーカーが良い
(昭栄建設では、宿泊可能なモデルハウスを提供)
・品質の良い注文住宅を提供している工務店から、手頃な価格の分譲住宅を購入したい
提案方法や設計内容を見ても分かる通り、昭栄建設株式会社は、人同士の温かい繋がりを大切にしています。
家づくりの際に必要なものとして技術・品質が優れているのが大前提ですが、やはりそこに人同士のつながりがあることを忘れてはいけません。
「住む人の心を知り、家族の笑顔を彩る」。
昭栄は、そんな家づくりをしてくれます。
昭栄建設株式会社を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
※公式ホームページの「お客様の声(https://www.shoeigro-built.com/voices/)」から引用しています。
Shoei彩工房さんのホームページが他とは違っていて良かったんです【さいたま市C様】
アレルギー体質のお子様の健康のために空気環境の良い家を求めていたC様。ソーラーサーキットとの出会い、葛藤、決断の理由、住み心地など、ざっくばらんにお話しいただきました。
→投稿者さんはさまざまな会社を調べて周り、担当者の人柄がShoei彩工房にした理由の1つだったそうです。
他社の打ち合わせの場合、まず会社の説明をしてからお客様の要望を聞くという流れが多いですが、Shoei彩工房ならまずは要望や疑問点を聞いてから、会社の説明をしてくれます。
これは、私たちのことをしっかり考えてくれる会社だと感じることができるポイントですよね。
私自身もこの点に魅力を感じたので、投稿者さんにすごい共感しました。
私たちのための家づくりをしてくれる と思えたのが決め手ですね【春日部市H様】
複数の建築会社と話を進めていたH様。どの会社も自分たちのメリットを訴える中、Shoei工房を選んでいただいた理由とは?ドキドキしながらインタビューさせていただきました。
→他社での申し込み直前でShoei彩工房に変更した投稿者さん。
大きな決め手になったのは、自分たちが納得できる提案をしてくれたところだったそうです。
決まりかけていた会社から変えるほどの提案力があるShoei彩工房、魅力的ですよね。
その提案も1つだけではなく、さまざまな提案をしてくれるのでこちら側も選びやすいです。
そのため、大まかにはどんな家にしたいか決まっているけど具体的には決まっていないという方も相談しやすいのではないでしょうか。
住んでからも経年変化が楽しめる「木の家」が理想でした【越谷市T様】
初めは漠然と「木の家」が建てたいと考えていたT様。現在は、平屋で建てたソーラーサーキットの家にお住まいです。住んでみてからの天然の木の良さやソーラーサーキットの家の住み心地、彩工房を選んだ理由などについてインタビューさせていただきました。
→ソーラーサーキットなら家の中に熱がこもりません。
そのため、夏の日差しが強い日にエアコンを使わなくても涼しく過ごしやすいです。
これなら電気代がだいぶ浮きますよね。
もちろん冬も暖かいので、寒くて布団から出るのに気合を入れることもなくなるでしょう。
さらに依頼が間に合えば建築中でも変更の対応をしてくれるのも魅力の1つ。
投稿者さんの場合は、週に1回現場に足を運んでいたそうです。
建築中の現場に足を運んで実物を見ることで新たな考えもでてきそうですよね。
『人』にも『ワンちゃん』にも優しいお家に住みたかったんです【埼玉県川口市 O様】
「どんな家を建てたいのか?」ということについて、ご夫婦または家族で十分話し合いをされた方がいいと思います。
迷った時と悩んだときは彩工房さんの全スタッフが支えてくれます。
自分達には思いつかない提案をしていただけますので、是非妥協せず理想の家を建てて欲しいです。
いろんな展示場を見て疲れた経験が活きました【加須市O様】
とても過ごしやすいです。今年の夏はほとんどエアコンをつけていないです。来客がある時につけるぐらいですね。部屋の温度差がないせいか、息子は幼稚園を一日も休まずに夏休みを迎えることができました。息子の友だちはロフトが秘密基地みたいで楽しいようでみんな遊びに来たがるんです。私も居心地が良いのでいつまでも家に居たくなります。
集成材を使用せず(間取りによっては必要な場合もあるそうだ),国内産の杉材を使用し,施工状況写真を見る限りでは,決して手抜きなど見当たらない。ペアガラス,システムキッチンほか標準装備。有名メーカーの展示場のものと何ら一つ引けを取らない
亀レスですいません。
値引きは一切しないという販売姿勢です。私の周りの住宅も昭栄で10件以上あるけど、どこも値引きはしてくれなかったらしいですよ。
昭栄の物件購入者です。標準装備で充分(一階居室シャッター付きやクローゼットの中のバーなど)で満足してますよ。アフターサービスも完璧で購入後5年ですが、キッチンの排水用の穴から臭気が上がってきてしまったらすぐに業者を連れてきて無料で直してくれました。
ちょっと高いけど、安心を買ったと思うと惜しくないかな。
昭栄で建てたけど満足してるよ。
3年建ったけどまだ木の香りがしてホットするよ。
飯田産業グループのような大量生産物件には価格的にはかなわないけど、品質は全然いいよ。モデルルームを見学してご自分の目で見て判断されるといいと思います。
他社の物件は販売中を見ただけで住んでないからわかりませんが、自分の住んでいる昭栄のこの物件は気に入ってます。
●展示場・モデルハウス情報
■ 浦和美園モデルハウス(※宿泊可能)
会社名 昭栄建設株式会社(Shoei彩工房)
住所 埼玉県さいたま市緑区美園六丁目8番地16(Shoei彩工房敷地内)
連絡先 0120-355-886
定休日 水曜日
湿気対策バッチリなので臭いを気にせず部屋干しできるインナーバルコニーつき。
ソーラーサーキットシステム搭載の快適空間。
宿泊体験できるので、一日お試ししてみてはいかがでしょうか。
■ 原山モデルハウス(※宿泊可能)
会社名 昭栄建設株式会社(Shoei彩工房)
住所 埼玉県さいたま市緑区原山3-12-21
連絡先 0120-355-886
定休日 水曜日
ソーラーサーキットの全館除湿システム「リフレア」を搭載したモデルハウス。
外観は小さく見えますが、家の中は天井が高く、ゆったりとした開放的な空間に仕上がっています。
●展示場・モデルハウスへのアクセス・マップ情報
■ 浦和美園モデルハウス
住所:埼玉県さいたま市緑区美園六丁目8番地16(Shoei彩工房敷地内)
最寄り駅:浦和美園駅 徒歩14分
■ 原山体感モデルハウス
住所:埼玉県さいたま市原山3-12-21
最寄り駅:浦和駅 自動車で約10分
