さいたま市で注文住宅・分譲住宅を購入するのにおすすめ!【口コミで評判の工務店・ハウスメーカー人気ランキング!】

開成コーポレーションの坪単価や口コミ・評判

公開日:2019/05/01  最終更新日:2022/02/09

開成コーポレーション※追記:2020/1/28
株式会社開成コーポレーションは倒産したようです。

【詳細】

会社名:株式会社 開成コーポレーション

住所:〒356-0002 埼玉県ふじみ野市清見2丁目1番地11

TEL:049-264-1161

 

 

 

 

千差万別の願いをかなえる家づくり

株式会社開成コーポレーションは、1970年の創立当初から「千差万別の願いをかなえる家づくり」をモットーに、注文住宅専門の会社として埼玉県で営業を続けてきました。

家族構成やライフスタイル、年代などの様々な条件が重なり、人によって求める家の理想が違います。

この千差万別の願いを叶え、住み手が満足いくプランを創るのが開成です。

住み手の理想のプランを現実のものにするため、社内に専門の設計部をつくり、これまで設計力とプランニング力を伸ばしてきました。

要望があれば営業が窓口となり、住み手が納得いくまで何度も提案を行いながら設計に反映させていきます。

作り手の意見ばかりをプランに取り入れるのではなく、お客様とよりよい家づくりをしていこうという姿勢が開成の持ち味です。

また開成コーポレーションでは、「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の取り組みに力を入れています。

これにより、環境にも家計にもやさしい「未来志向の家」を実現。

その取り組みが評価され、日本地域開発センター主催のハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーで2015年3月、そして翌年の2016年3月に2年連続で優れた省エネ性能を持つ家に授与される優秀賞を受賞しています。

注文住宅の特徴①(こことこ・零zero)

開成では「こことこ」・「零zero」の二つのコンセプト商品を提供しています。

「こことこ」の家は、家の全部屋が心地よいことをテーマにしており、高い断熱性能を誇っています。

快適な室温を全部屋が保つことで、室内のドアを開けたままでも平気なほど夏は涼しく、冬は暖かく過ごせます。

ドアを開け放し、家の空間が一つになればコミュニケーションが生まれます。

また寒暖差が少ないので生活範囲の未使用スペースを無くし、経済的で健康な生活を送ることができます。

このように住み手の健康と人間関係を大切に、そこに住む家族と家の理想的な関係を築くことができるような家になっています。

断熱性能が高いからこそできる、こことこの家ならではのメリットです。

「零zero」の家は、「家づくりは光熱費もいっしょにゼロから考えよう」というのがメインコンセプトです。

断熱性を高め、省エネ設備を導入し、なおかつ自宅でエネルギーをつくる

エネルギーに関してここまで自立した家になれば、家庭のエネルギー消費量を削減でき、経済的かつエコで快適な生活ができますよね。

たしかに零zeroの提案する省エネ設備や太陽光発電システムを導入すれば、どうしてもコストがかかってしまいます。

しかし先にコストをかけて高性能な家づくりをしていれば、長く住み続けることができます。

後々かかるランニングコストを考えれば、結果的に費用が抑えられ、安くなるのではないでしょうか。

注文住宅の特徴②(断熱材へのこだわり・保証制度)

■断熱材へのこだわり

開成では「セルローズファイバー」という断熱材を採用しています。

セルローズファイバーとは、天然の木質繊維のことで、人工的に作られた無機繊維のものと違い、様々な繊維が複雑に絡み合ってできています。

天然素材を利用しているので安全で、シックハウス対策にも有効です。

木質繊維の一つ一つが空気を含み、そして繊維同士が絡み合うことで空気の層ができあがります。

これが非常に優れた防音性、断熱性、吸放湿性を生み出すのです。

断熱性が優れていれば冷暖房費の節約にもなりますし、隙間なく断熱化することで結露を防止しカビの発生を抑制します。

さらに防音効果もあるので、快適に過ごすことができます。

吸放湿性が高いと、家から不必要な湿気を上手く逃がしてくれるので、建材を長持ちさせることができて、長く安心して住み続けることができます。

安全性に厳しいと言われているアメリカでも60年以上の信頼と実績があり、多くの人々の暮らしを支えてきています。

セルローズファイバーはこのように多くのメリットを持つ断熱材なのです。

■保証制度

開成は日本住宅保証検査機構(JIO)の「わが家の保険」に加入しています。

この保険は引渡しから10年の間、買主に次のようなメリットをもたらします。

まず一つ目に、新築住宅の基本構造部分に不具合・問題が生じた場合、施工した業者が補修を行い、JIOがその一定割合を保険金として支払います。

二つ目に、仮に補修の責任を持つ業者が倒産しても買主が補修費用などを負担しなくてよいというメリットがあります。

もし基本構造部分に不具合があっても、開成が保険に入っていることで補修作業が約束され、より信頼性の高い保証になっていると言えます。

【まとめ】開成コーポレーションはこんな人におすすめ!

開成コーポレーションは、注文住宅専門の会社です。

注文住宅で、「千差万別の願いをかなえる家づくり」を設立当初から続けています。

社内に設計専門の部署を設けており、どんな人が住むのか、そしてその人がどんな暮らしがしたいのか、住み手のことを徹底的に考えぬいたプランを提案していきます。

また、開成は優れた断熱性能を持つ家をつくり続けています。

家の基本的な断熱性能を高めることは、生活を豊かにし、人の健康、そして地球環境に配慮することに繋がるからです。

プランに自由が利いて、快適で健康な生活を送っていきたいと考える方におすすめです。

開成コーポレーションの口コミ・評判まとめ

開成で建てました。家作りは、とても満足でした。工事中の職人さん特に大工さんなんて とても礼儀正しく気持ちのいい人達でした。営業さんも現場監督さんも私達の些細な?にもすぐに対応してくれて 本当に満足しています。

引用元:https://www.e-kodate.com/

→家づくりに関わる全ての人が礼儀正しく、仕事が丁寧だと理想的ですよね。

依頼する側も安心して仕事を任せられるので、気持ちがいいものです。

口コミでは「開成の仕事は丁寧で素晴らしい」という意見が何件か見受けられました。

営業の仕方も好感がもてると評判です。

もちろん仕事への熱意や姿勢に多少の個人差はあるかもしれませんが、しっかり社内教育が行き届いている証拠なのでしょうね。

素人でも足元を見たりせず、誠実な対応をしてくれるとやはり嬉しいですね。

展示場情報

会社名:株式会社開成コーポレーション

住所:〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-1

電話番号:0120-973-617

大宮北ハウジング

埼玉県さいたま市にあるモデルハウスです。

セルローズ断熱材と制震工法を採用し、安全性と快適性を両立した家です。

展示場では、毎月小さなお子様でも楽しめるようなイベントを開催しています。

詳しいイベントの情報は各モデルハウスのスタッフブログで紹介されているので、チェックしてみてください。

展示場へのアクセス・マップ情報

■大宮北ハウジングステージ
住所:〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-1
最寄り駅:ニューシャトル 加茂宮駅 徒歩11分

さいたまの注文住宅メーカーおすすめ人気比較ランキング

商品画像12345
商品名昭栄建設株式会社株式会社高砂建設ポラス株式会社
(ポウハウス)
ナビホーム株式会社株式会社藤島建設
特徴断熱・気密性能に優れ、木材が持つ魅力を活かした住宅建築素材と耐久性にこだわり、「200年住宅」を実現異なる特徴を持つ【6つのブランド】でどんな要望も実現!火災や地震等の災害に強い自由設計の住宅を提供【6つ】の技術のこだわりを住宅建築に反映!
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
さいたまの注文住宅メーカーランキング!
注文住宅コラム
その他注文住宅メーカー