さいたま市で注文住宅・分譲住宅を購入するのにおすすめ!【口コミで評判の工務店・ハウスメーカー人気ランキング!】

【ふじみ野市周辺】おすすめの注文住宅工務店BEST3!

公開日:2019/05/01  最終更新日:2021/01/28

ふじみ野市には東武東上線の上福岡駅があります。

池袋まで40分前後で出られるほか、東京メトロ副都心線・有楽町線とも直通しているため、通勤にも便利です。

一方で駅から離れると川や畑などの自然もあり、子育てにも適したのどかな環境となっています。

駅前は飲食店などがあり賑わっていますが、全体として住宅街なのでスーパーなどの生活に便利な施設が充実しています。

住んでいる人はファミリー層が多いため、治安が良くとても静かです。

以上のように、ふじみ野市は埼玉県内でも特に住みやすい街のひとつとして、ファミリー層を中心に人気が高まっています。

このサイトでは、そんなふじみ野市にマイホームを持ちたいと検討している方におすすめの工務店をご紹介します。

昭栄建設株式会社

商号 昭栄建設グループ
昭栄建設グループ株式会社
昭栄建設株式会社
昭栄産業株式会社
昭栄木材株式会社
本社 埼玉県さいたま市南区南本町1丁目3番1号 第8昭栄ビル
電話:048-866-3111(大代表)
Shoei彩工房 埼玉県さいたま市緑区美園六丁目8番地16
電話:048-812-1511(代表)
大宮支店 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目32番地11
電話:048-662-7300(代表)
館林支店 館林市高根町1000-344(つつじ野住宅団地内)
電話:0276-73-7206(代表)
オペレーションセンター 埼玉県蓮田市大字上平野591番地3
電話:048-766-6110
創 業 1963年2月
創 立 1968年10月
資本金 グループ合計 2億3,580万円
業務内容 注文建築、分譲住宅の建設・販売、不動産売買・媒介、賃貸・管理、リフォーム工事、一般建築・土木工事の設計・施工・請負・管理、木材・資材の販売、製材業務

昭栄建設株式会社は昭和38年の創業以来、50年以上にわたり埼玉県内を中心に家作りを行っています。

昭栄建設の注文住宅は「Shoei彩工房」というブランドネームで、冬は暖かく夏は涼しい「ソーラーサーキットの家」を提供しています。

■夏は暑く冬は寒い埼玉県にぴったりの快適な家

「ソーラーサーキットの家」の特徴は2つあります。

1つ目は「全方向型外断熱」です。

一般的に、壁は外断熱なのに屋根や床は外断熱ではないという家が多いのですが、それでは完璧ではありません。

Shoei彩工房では基礎を含め全方向型外断熱なので、屋外からの熱気や冷気を完全に防ぐことができます。

2つ目は「二重通気工法」です。

外装材、外断熱材、内装材それぞれの間に通気層を作ることで風通しを良くし、梅雨の時期もさわやかで、冬の結露も防ぎます。

さらに基礎の通気口に「床下ダンパー」を設置。

夏は開放して熱気を逃がし、床下の涼しい空気を部屋に取り込み、冬は閉じて家の中の暖かい空気を外に逃がしません。

さいたま市内に2つのモデルハウスがあるのですが、どちらも宿泊可能となっています。

それは、「見せる」ためだけのモデルハウスではなく、実際に「暮らしてみる」体験をしてほしいという思いから。

夏は暑く冬は寒い埼玉県を知り尽くしたShoei彩工房ならではのソーラーサーキットの家を、是非体感してみてはいかがでしょうか。

■次世代まで受け継げる安心・安全な家

Shoei彩工房の家は標準仕様で長期優良住宅の基準を満たしています。

長期優良住宅とは、耐震性や耐久性、省エネなど、複数の項目で条件が定められており、認定を受けることで減税や控除などの優遇を受けることができます。

また、Shoei彩工房の2階建て住宅は全て耐震等級3(最上級)を取得しており、法律では義務付けられていない構造計算(台風や地震に強いかどうかを計算し、安全な家を建てるための根拠となるもの)を実施しています。

それに加え、高減衰ゴムが採用された制震ダンパー「MIRAIE」を追加すれば、より安全性が高まります。

MIRAIEは90年間ほとんど性能が変わらないため、次世代まで安心・安全な住まいを受け継ぐことが可能です。

ちなみにこちらのMIRAIEも、モデルハウスで実際に見ることができます。

構造上の安全性のみならず、身体に優しい天然素材の床材や壁材、クロス、塗料を使用しています。

このようにShoei彩工房の家は、快適さと安全性を兼ね備えた作りとなってるのです。

株式会社奥山建設

奥山建設

名称 株式会社 奥山建設
創業 昭和26年
設立 昭和35年
資本金 3,500万円
代表者 代表取締役社長 小林大介
本社 〒356-0031 埼玉県ふじみ野市福岡中央1-1-14
モデルハウス 【成長する家】〒356-0033 埼玉県ふじみ野市新田1-5
【吉見の家】埼玉県比企郡吉見町
TEL 049-262-2239
FAX 049-262-2277
建設業許可 埼玉県知事許可(特-29)第4585号

奥山建設はふじみ野市に本社を置く工務店です。

昭和26年創業と、70年近い歴史があります。

ふじみ野市に都市型3階建てモデル「成長する家」、比企郡に郊外型パッシブモデル「吉見の家」という2つのモデルハウスがあります。

「成長する家」は体験宿泊も可能であり、「吉見の家」は代表取締役社長の自邸です。

そのため、どちらも実際の生活がイメージしやすいモデルハウスとなっています。

■快適な暮らしを支える8つのこだわり

奥山建設の家づくりには、8つのこだわりがあります。

①「”家族が笑顔で過ごす場所”お客様にとってのベストを考える」
型にとらわれず、施主と一緒に何度も図面を書き直し、数十年にわたる暮らしをデザインします。
②「ずっとずっと心地よい木の家」
ムダを省き、木という素材の魅力を最大限に引き出す家づくり。時間が経つにつれて変化する木の表情を楽しむことができます。
③「ウチとソトをつなぐ庭」
家の中だけではなく、外観の見た目やウチとソトの繋がりにもこだわっています。
④「冬あたたかく、夏すずしく、健康に」
技術の進歩により、断熱や気密性能は格段に高くなりましたが、奥山建設ではそれだけでは不十分と考え、快適な温熱環境への挑戦を長年続けています。
⑤「太陽熱や自然風を活かす」
太陽の動きや季節ごとの風の動きに目を向け、機械設備に頼りきらない自立した住まいを目指しています。
⑥「安心して暮らせる構造」
奥山建設の家は木造軸組構法で建てられます。

木造軸組構法は日本古来の伝統的な工法が発展したもので、木造住宅の工法としては主流となっています。
⑦「まじめに丁寧につくる」
お客様事ではなく自分事として家づくりにのぞむのが「オクヤマスタイル」。

毎回毎回の家づくりを自分事として考え、丁寧に取り組んでいます。
⑧「顔の見えるいえづくり」
実際に家を建ててくれるのは大工さんです。

その大工さんたちがどんな人間なのか、可能な限り間近で見て知ってほしいと考えています。

■施主同士のコミュニティ
奥山建設には、「暮らし省エネ研究会(通称くらけん)」というコミュニティがあります。

これは、奥山建設で家を建てた方々が、暮らしの悩みや工夫を、年数回の定例会とインターネット上で情報交換できる場です。

もともと、奥山建設で家を建てた方々を対象に、換気システムの取り扱いや冷暖房機器の上手な運転の仕方などを解説する「住み方セミナー」を続けてきた同社ですが、暮らし方の多様化に合わせ、より活発な情報交換の場を設けたいという思いから立ち上がりました。

同じ施工会社で家を建てた方同士のコミュニティというのはあまり一般的ではないですが、生活する中で困ったことや不安なことを同じ立場の方と共有したり、助け合ったりできる場があるというのは心強いですよね。

大政建設

大政建設

商号 大政建設株式会社
代表取締役 小坂部 政直
電話番号 049-261-0939
FAX 049-266-2988
資本金 3,000万円
登録 建築工事業 埼玉県知事 許可(般-27)第9025号
宅地建物取引業  埼玉県知事(3)第20508号
一級建築士事務所  埼玉県知事(8)第968号
事業内容 1. 建築工事・土木工事の請負企画設計管理及び、コンサルティング業務
2. 建物の保守及び管理に関する事業
3. 不動産の売買及び仲介業務
4. 建築用資材の販売業務
5. 家具並びに住宅用設備機器の販売
6. 前各号掲げたものの付帯事業
所属団体 株式会社 日本住宅保証検査機構(JIO)
全日本不動産協会
不動産保証協会

大政建設は昭和47年、ふじみ野市で創業しました。

民間工事だけではなく、各種公共施設の建設・修繕も手がけています。

■注文住宅
国産ヒノキを使った「住む人にやさしい家づくり」をコンセプトに、無垢材を多く使った住宅を提供しています。

自由設計のほか、「土間の家」、「らくらく子育ての家」、「平屋スタイル・スタンダードプラン」、「しかくい家-CUBE-3×5」、「しかくい家-CUBE-4×4」という5種類のプランもあります。

自由設計の家に関しては、HPから間取り図を簡単に作れるキットをダウンロードし、お風呂場、階段などを好きに組み合わせて貼り付け、FAXまたはメールで送ることで、希望の間取りをスムーズに伝えることもできます。

■アフターサービス
アフターサービスについてですが、大政建設はほかの多くの工務店と違い、1年、5年などの定期点検は行っていません。

その代わり、「困ったときに連絡が取れる工務店」として、修理が必要なときなどに都度対応しています。

定期点検を行っている会社の中には、困ったときに連絡をしても「担当者が不在」などと言われ対応が遅いという会社もありますが、大政建設は担当者との連携もスピーディーで、必要なときにいつでも対応してもらうことができます。

■話しやすい工務店
上述したとおり、「困ったときに連絡ができる工務店」として建築後も手厚くサポートしてくれる大政建設ですが、相談や見積りなどもすべて無料で、契約前から家づくりに関する疑問に丁寧に答えてくれます。

現時点でモデルハウスや展示場などはないようなので、大政建設が建てた家を実際に見ることができないのは残念ですが、お客様一人ひとりに寄り添った親身な対応には定評があるので、ふじみ野市に注文住宅を建てたいと考えている方は気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ふじみ野市で注文住宅を建てたい方におすすめの工務店を3社ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

多くの人にとって、家を建てるという行為は一生に一度の経験でしょう。

だからこそ、家族のライフスタイルや希望に合わせた理想のマイホームを手に入れたいですよね。

今回ご紹介した3社はどれも地域密着型なので、夏は暑く冬は寒い埼玉県の気候にぴったりの快適な家づくりをしてくれるメーカーばかりです。

また、ふじみ野市からもすぐ近くのさいたま市でおすすめの工務店をまとめた記事もありますので、大宮や浦和などのエリアも検討されているという方は、ぜひこちらのランキングも参考にしてみてくださいね。

さいたまの注文住宅メーカーおすすめ人気比較ランキング

商品画像12345
商品名昭栄建設株式会社株式会社高砂建設ポラス株式会社
(ポウハウス)
ナビホーム株式会社株式会社藤島建設
特徴断熱・気密性能に優れ、木材が持つ魅力を活かした住宅建築素材と耐久性にこだわり、「200年住宅」を実現異なる特徴を持つ【6つのブランド】でどんな要望も実現!火災や地震等の災害に強い自由設計の住宅を提供【6つ】の技術のこだわりを住宅建築に反映!
詳細リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
さいたまの注文住宅メーカーランキング!
注文住宅コラム
その他注文住宅メーカー